ポルトガルの音楽〜POP、ロック、ラテン〜

ポルトガル・ポップ、ロック、ラテン

ファドだけがポルトガルの音楽じゃありません。他にもポルトガル・ポップやロック、ラテンなど色んなジャンルの音楽が聴けます。日本でCDを入手するのは難しいようですが、ダウンロード購入の可能な時代です。是非お気に入りと出会ったら、ポルトガル音楽をお試しあれ。
また、このホームページではアマゾンUKで購入する方法も紹介しています!日本の自宅に日本未上陸の商品が届きます★良かったら是非参考にして見て下さい。

 

SARA TAVARES サラ タヴァレス

ア フリカ移民の2世のミュージシャン、サラ・タヴァレス。日本でも2006年秋にデビュー。ポルトガルの有名な音楽コンテストで受賞したのは16歳の時。 アフリカとポルトガルの2つの文化の影響を受けて育ち、アコースティックギターを携えて奏でる音楽はソウル、ゴスペル、ファド、ボサノヴァ、ヒップ・ホッ プ と幅広い。

★アマゾンJPをチェック

★AMAZON UKをチェック


Rita Guerra

リスボンで生まれ育ったポルトガルシンガー。容姿もさることながら美しい声を持ち合わせ、ポルトガルシンガーの中でも大成功をおさめたミュージシャンの一人。ライオンキングやリトルマーメイドなどのアニメ映画のポルトガル語サウンドトラックの仕事にも携わった。
最近ではRonan Keating(BOYZONEのメンバー)がフィーチャーしたデュエット曲が特に話題。


 Coldfinger 

ポルトガルのトリップホップバンド。 近年のポルトガル音楽界の期待の星と呼ばれている。Coledfingerはデュオバンドで、シンガーの Margarida Pinto そして、楽器を担当するのがMiguel Cardona。

ANDRE SARDET

1976年1月8日生まれ。女の子に大人気の、甘いヴォイスに甘い笑顔でバラードを弾き語りするポルトガルポップシンガー。ライブで観客と一緒に合唱する姿が印象的

http://youtu.be/db7LgSdiGmA?list=RDdb7LgSdiGmA

 HUMANOS 

ポルトガルのオールタナティブロックバンド。2004年にリリースした”Humanos” が大ヒット。http://humanos.sapo.pt/


 Fonzie

ロックバンド。日本各地でツアーライブもやっており、日本にもファンが多いバンドの一つ。ミクシイなどでもファンコミュニティサイトが立ち上がっている。


 Paulo Gonzo

ポルトガルのシンガー・ソングライター。その多くの曲がポルトガルのソープオペラの主題歌として使われたそう。 髪がなくてつるっとしてますが、弾き語りが素敵で中年女性の心をつかむのが分かる気がする。 顔と声はこちらでも見れます。 http://www.paulogonzo.net/


 Primitive Reason 

世界的にも有名なポル発のミクスチャーバンド。バンドメンバーは、アメリカ人、スペイン人、フランス人、ポルトガル人とミクスチャーライクな混血編成。アメリカ、ヨーロッパツアーもこなしている。 http://www.primitivereason.com/


 Atomic Bees

声に不思議な魅力があり存在感たっぷり、女性シンガー。歌はポルトガル語ではなく英語。


 

GNR

1980年代初めにポルトで結成されたロックバンドで、GNRと言うのはGrupo Novo Rock (“New Rock Group”)を略したもの。 当初、ロック音楽を取り入れたと言うことで『80年代のロック』代表ともと呼ばれています。


 

Quinta do Bill

1987 年に結成された、ポルトガル フォーク・ロックバンド。グループを始めた当初のメンバーがリハーサルをしたのがSenhor Guilherme (英語ではBill)の農地だったことから、このグループ名がついたとか。ケルト音楽、ポルトガルポップ、ジャズなどの影響を受けて いる。 http://www.quintadobill.net/


 

SUSANA FELIX

人気の女性シンガーのようで、ポルトガルのラジオで頻繁に流れている。 声が透き通っていて優しいメロディーの曲が多く、初めて聞いたときから私がずっと気になっていたシンガー。http://www.susanafelix.com/


 

Toranja

ポルトガルロックグループ。 2003年にEsquissos、2005年に Segundoというアルバムを出しており、ボーカルはギターとピアノもこなす。 http://www.toranjanet.com/

http://youtu.be/TI9z096LMgc?list=PLF952672389696C86

 

Rui Veloso 

甘いヴォイスの男性シンガー。1957年生まれでポルトガルのロックシンガーでミュージシャン。 “ポルトガルロックの父”と呼ばれている。


Mesa

Mesa (Portuguese Group) 2000年に結成されたポルトガルのポップミュージックバンド。2003年に初アルバムをリリースし、’Luz Vaga’という曲が特に有名となる。 このアルバムはポルトガルのゴールデングローブ賞や、ダンス・クラブミュージックアウォードでその年のベストアルバムを受賞。2014年にもCedo o meu lugarという楽曲を出している。

MezaTVというYouTubeチャンネルも必見!

MESA
MESA is a pop and electronic duo hailing from Oporto (Portugal). Much has changed for MESA since they burst onto the scene, forging an eclectic path out of cons...

 Ornatos Violeta

Ornatos Violeta は音楽のテイストにジャズやスカの影響も受けた、ポルトガルのオルターナティブロックバンドで、ポルトで結成。 今までに 、1997年 Cão!そして 1999年には O Monstro precisa de Amigos をリリース。


 

Rodrigo Leão

Rodrigo Leão はシンガーでありキーボードプレイヤー。マドレデウスの元キーボード奏者だった。作り出す音楽は、エレキとファドを融合させたような斬新な印象もあるが、同時にヒーリング効果がありそうな癒し系の音楽。


 

Silence 4

1996 年に結成されたポルトガルのバンドで、歌のほとんどは英語。全部で2枚のアルバムをリリース。1998年 Silence Becomes It  そして1999年には Only Pain Is Real 。バンドは2001年に解散し、シンガーであったDavid Fonsecaはソロ活動へと移行した。

タイトルとURLをコピーしました