ポルトガルのレストランでは、入り口入って直ぐのところに、ショーケースを設置してお魚などの海鮮類を置いているレストランを数多く見かけます。
内陸か海沿いかの立地条件にもより、それぞれのレストランによって鮮度に差はありますが、ポルトガル人は、本当にシーフード好きな国民です。
国自体が海に面しているし、新鮮な魚が豊富にとれるから、お魚の食文化が根付いているんだな~、と実感します。 ポルトガルでよく食べられている魚介類と言えばこんなもの。
塩漬けタラ、イワシ、アジ、海老、マグロ、イカ、カニ、アンコウ、ウナギ・・・ レストランの種類も高級なところから庶民的なところまで豊富です。リスボンの中心に行くと、英語のメニューを出すようなレストランもあります。そういうところはやはり観光客向け。
意外なことに、値段の高い低いで美味しさを計れないのも難しいところ。
地元の常連さんが通うようなところに、安くて美味しい店があったりするのです。
まずレストランに入って直ぐに気付くのは、各テーブルに必ずパンが置いてあります。
パンは最高に美味しいです。(モチロン古くて硬くなっているもので、「はずれた~」という時もありますが・・・)
のせたバターがトロッとするくらい暑い焼きたてのパンが出てきたときは私にとって危険信号です。メインが出てくる前におなかがいっぱいになるほど食べてしまいかねないからです!

さて、パンのほかにもテーブルに出ているものがまだあります。よくあるのがチーズ。オリーブ。そして各種コロッケ。コロッケはバカリャオ(塩漬けのタラ) のコロッケとか、海老のクリームコロッケ、お肉のコロッケ、チキンコロッケなどなど。バリエーションも豊富です!コロッケと言うと、日本人のイメージする ものとちょっと違います。サイズが一口二口サイズ。思わずパクパクッと食べては手が伸びます・・・待て待て、メインが来る前に・・・。
気をつけ無ければいけないのは、これら前菜はサービスではなく有料であるといこと。 必要なければ手をつけないでおいたら、様子をみてウェイターの人が取りにきます。ポルトガル人にとっては欠かせないパン。でも、もしパンを食べなかったら会計の時にその旨を伝えればその料金は取られません。
お料理の特徴は、塩コショウ、ガーリック、オリーブオイルをベースにした味付け。日本人にとってはなじみやすい味付けだと思います。
メニューには食べ物と飲み物のメニューが別々になっていることがあります。まず、レストランに入って直ぐに聞かれるのは飲み物です。
日本と同じですね。主に、前菜、スープ、メイン、デザートです。食事が終わってから、おなかと相談してデザート・コーヒーなどを頼みます。デザートはsobremesa(ソブルメザ)といいます。ポルトガルに住むように なって驚いたのは、多くの人たちがあんなに沢山食べた後にでもあま~いデザートを食べること。「よくそんなにおなかに入るな~」と、感心したものです。
しかも、甘いものはべつばら!というのは女性だけではないようです。
こちらポルトガルの多くの男性も甘いもの大好き!
そして食事の締めくくり、最後に欠かせないのがカフェ(エスプレッソ)。
お勘定する
こちらの多くのレストランでは、食事が終わって勘定を下さい、と頼むとカフェの受け皿サイズの小さな皿にレシートをのせて持ってきます。
そこにお金をのせて支払い、お釣りが戻ってきてから帰ります。
チップは高級レストランに行ったら5~10%などと言われていますが、これはそれほど硬く考える必要は無く、気持なので、返ってきたお釣りの小銭で十分だと思います。
お役立ち! ボキャブラリー集 レストラン編
レストランで使う用語
|
メニューで使われる用語
|
||
レストラン
|
restauranteレスタゥランテ |
ビール
|
cervejaセルヴェージャ |
メニュー
|
ementaエメンタ |
生ビール
|
imperialインペリアル |
子供用メニュー
|
ementa infantilエメンタ インファティゥ |
ワイン
|
vinhoヴィーニョ |
ランチメニュー
|
ementa de almoçoエメンタ デアルモッソ |
白ワイン
|
vinho brancヴィーニョ ブランコ |
ワインリスト
|
lista de vinhosリスタ デヴィーニョシュ |
赤ワイン
|
vinho tintoヴィーニョ ティント |
塩
|
salサゥ |
ロゼワイン
|
vinho roséヴィーニョ ロゼ |
こしょう
|
pimentaピメンタ |
ハウスワイン
|
vinho da casaヴィーニョ ダ カザ |
お客
|
clienteクリエンテ |
国産ワイン
|
vinho nacionalヴィーニョ ナシォナゥ |
グラス
|
copoコポ |
輸入ワイン
|
vinho inportadoヴィーニョ インポルタード |
ナプキン
|
guardanapoグアルダナポ |
甘口ワイン |
vinho doceヴィーニョ ドス |
キッチン
|
cozinhaコズィーニャ |
辛口ワイン
|
vinho secoヴィーニョ セコ |
料理人
|
cozinheiroコズィニェイロ |
コカコーラ
|
coca colaコカコーラ |
テーブル
|
mesaメザ |
ランチ
|
almoçoアルモッソ |
椅子
|
cadeiraカデイラ |
ディナー
|
jantarジャンタール |
テーブルクロス
|
toalhaトアーリャ |
前菜
|
entradaエントラーダ |
ナイフ
|
facaファカ |
メイン ディッシュ |
prato principalプラト プリンシパゥ |
フォーク
|
garfoガルフォ |
品・皿
|
pratoプラト |
スプーン
|
colherコリェール |
牛肉
|
carne de vacaカルネ デヴァカ |
オーダー
|
pedir(動詞)ペディール |
子牛の肉
|
vitelaヴィテラ |
勘定・会計
|
pagar(動詞)パガール |
豚肉
|
carne de porcoカルネ デ ポルコ |
食べ物
|
comidaコミーダ |
子豚
|
leitãoレイタォン |
バター
|
manteigaマンテイガ |
鶏肉
|
carne de galinhaカルネ デ ガリーニャ |
マーガリン
|
margarinaマルガリーナ |
若鶏
|
frangoフランゴ |
マヨネーズ
|
maioneseマイオネーズ |
うさぎ
|
coelhoコエーリョ |
ケチャップ
|
ketchupケチュップ |
魚介類
|
mariscoマリシュコ |
マスタード
|
mostardaモスタルダ |
サケ
|
salmãoサゥマゥン |
しょうゆ
|
molho de sojaモーリョ デ ソジャ |
タラ
|
bacalhauバカリャゥ |
チーズ
|
queijoケイジョ |
マス
|
trutaトゥルタ |
ソース
|
molhoモーリョ |
サバ
|
cavalaカヴァラ |
油
|
óleo / azeiteオレオ アゼイテ |
うなぎ
|
enguiaエンギア |
オリーブオイル
|
azeiteアゼイテ |
マグロ
|
atumアトゥン |
ドレッシング
|
molho de saladaモーリョ デ サラダ |
たこ
|
polvoポゥヴォ |
生クリーム
|
nataナタ |
イカ
|
lulaルゥラ |
ハチミツ
|
melメゥ |
カニ
|
carangueijoカランゲイジョ |
酢 ワインビネガー |
vinagreヴィナーグレ |
アジ
|
carapauカラパゥ |
米
|
arrozアローシュ |
エビ
|
camarãoカマラォゥン |
ミルク
|
leiteレイテ |
イセエビ
|
lagostaラゴスタ |
レストランで使ってみよう フレーズ集
レストランで使えるフレーズです。フレーズをただ暗記して覚えても、会話になると相手が何を言っているか分からない??と言うのは私の経験。。。でも、下 記のフレーズは自分の意思を伝えるのに、結構役立つフレーズなので頻繁につかえると思います。
■ 2人の席を、お願いします。(レストランに入るときに人数を伝える)
Mesa para dois, por favor.
……………………
■ 4人ですが、席はありますか?
Tem lugar para quatro?
……………………
■ 明日夜8時に、3人の席の予約をお願いします。
Eu queria reservar uma mesa para três, para amanhã, às 8(oito) horas.
……………………
■ ”今日のメニュー”はありますか?(日替わりメニュー・もしくは本日のお勧めのこと)
Tem pratos do dia?
……………………
■ 本日のお勧めメニューはなんですか?
Qual é o prato do dia?
……………………
■ ベジタリアンのメニューはありますか?
Tem pratos vegetarianos?
……………………
■ メニューを見せていただけますか?
Posso ver a ementa, por favor?
……………………
■ トイレはどこですか?
Onde são as casas de banho, por favor?
……………………
■ これは頼んだものではありません。
Não pedi isto.
……………………
■ とても美味しかったです。
Estava muito bom!
……………………
■ お会計をお願いします。
Pode trazer-me a conta?
Conta, por favor.
……………………
■ 私が勘定を払ってきます。
Vou pagar a conta.