最近になって、私がようやくポルトガル語を片言話すようになったものの、まだまだコミュニケーションをとるのは難しい。天気がどうだとか、お腹が減ったとか・・・そんな程度です。
ディーは3年近く日本にいて、日本語があまり話せません。会社が費用を持ってた日本語レッスンをしばらく受けそれに挫折したあと、私の知り合いのプライベートレッスンを受けてみたものの、またしても挫折。
なら私が教えるべきだったのですが、何しろ日本人としても日本語をあまりに知らない。(言い訳です。)
でも、ディーは仕事上で通訳がいつもそばいにいたから、そういう環境じゃなかなか語学を学ぶ必要性はなかったのかもしれません。
「日本人の彼女が出来たのに、なぜ話せないんだ!」と、友人に非難されたり、私サイドの友人にも、「せっかく日本にいるんだから日本語で話すようにしたらいいよ」、とアドバイスを頂くこともあり、ある時期ルールを決めました。
『一日少しでいいから日本語で話す時間を作ろう!』
今日もお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
今日は仕事どうだった?
疲れました・・・。
で・・・?
・・・・・・
結局5分ともたず、沈黙があまり続くのでこのルールもすぐ却下。
その前に語彙を増やさないと。
たまに、『日本語はなして!』といわれて、ディーが知ってる日本語の単語を片っ端から全部並べたてることがあります。特にポルトガルにきてからは、友達や家族に聞かれるのです。
言葉を知らない人にとっては、『へ~、日本語話してるよ!』と思うかもしれませんが・・・。
『へえ~!そうなんですか~?すご~い!かわいい~!ホントに?わかりました。はいっ。お疲れ様でした。』(←ちょっと高めの声のトーンです。)
何だか、私の日本語の会話のレベルがそのまま現れているようです。
恐らく、私の電話での会話を聞いているんでしょうね。確かにそんな言葉を連呼していました。反省。
一方私が話せるポルトガル語といえば、人を罵倒するような汚い言葉が多い・・・。(←私に対しては使いません。ディーの車の運転中に、あまりに頻繁に使うため覚えてしまったのです。)
夫婦って似るといいますが、お互いが話せる言葉があまりに相手を象徴するようで、笑ってしまいます。
今は私がポルトガルにいるのですから、私がきちんとした語学を学ぶ番です。
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!
英語で始まってしまったから
ダメ(ダメとは言わないけど!)そうなってしまったのでしょうね!。
SECRET: 0
PASS:
ほのぼのじいじさん
そうだと思います。はじめは肝心ですね。
あとは自分に厳しくならないと(笑)
SECRET: 0
PASS:
私は一向に英語は上達しないですが、
大好きなスペイン語は上達が早かったです~。
私の彼は日本語が好きで約2年日本に住み今では電話でも日本語はなして通じるくらいに上達しました!
やはり日本語が通じると助かる!!
ってことで私も彼の母国語の英語をもっと勉強しないとです(泣)
SECRET: 0
PASS:
・。・snow cat・。・。さん
>やはり日本語が通じると助かる!!
羨ましいです。。。そのとおり!
しかし、「助かる」って感覚わかります~!
こっちで英語話してくれて、「あ~~っ助かる~」って思います。そうでなければ、私のポルトガル語の上達も早かったかも知れないですが(苦笑)
私は英語が大好きなので、英語の勉強は苦じゃなかったんですが、ポルトガル語、しんどいですよー。
SECRET: 0
PASS:
ポルトガルと聞いて、一瞬で思いつく言葉は「どうも間違って伝わった日本語版カステーラ」のみ。
一瞬で思いつくポルトガルの知識は「キリスト教宣教師」のみ。
それでも、人は目の前に居てイングリッシュどころか勘グリッシュ&ボディーランゲージ&絵手紙状態・・・それでも、それでも・・・なんとかなるんですから!(笑)
イングリッシュでコミュニケート取れるんですから素敵じゃないですか・・・一緒に暮らすのに、微妙なニュアンス伝えられるなら何でも良いんですよ。
ドンと飛び込む思いっきりの良さで、文法とか変化なんて放置して、楽しく笑えれば最初は正確じゃなくてもだんだん慣れて来ますって!(笑)
今はアバウトガル語でいいじゃ~ん♪・・・と、気軽に行きましょう。
SECRET: 0
PASS:
Lyrique☆さん
そのとおり!
>ポルトガルと聞いて、一瞬で思いつく言葉は「どうも間違って伝わった日本語版カステーラ」のみ。
>一瞬で思いつくポルトガルの知識は「キリスト教宣教師」のみ。
↑大体の人、こういいますね(笑)
アバウトガル語、気に入りました。座布団3枚っっ!!!
今日からこれでコミュニケーションとります。気持が伝わればいいんです♪