先日、私の姉からメールでこんな写真が送られてきました。日光東照宮に旅行に行ったのだそうだ。
学生時代の自分を思い出しても、日本史ってすごく嫌いな教科の一つでしたので、ポルトガルにでも居なければそんなに興味を示さなかったでしょう。
日光東照宮にある灯篭です。伊達政宗がポルトガルから多額の費用をかけて鉄を輸入して作らせた灯篭だそうです。伊達政宗は支倉常長をヨーロッパに派遣した本人、ヨーロッパに思い入れがあったのでしょうね。 その時代に鉄を輸入して灯篭をつくろうなんてすごい!
伊達政宗といえば・・・・、
ポルトガルのロールケーキでTorta de Laranjaというのがあるのですが、それが伊達巻ににているんです。カフェとかでよく見ます。日本のロールケーキよりもっとオレンジがかっていますが。
調べてみたら、なんとロールケーキもカステラと一緒で、ポルトガルから伝わったものだと言われているそうです。
で もって、 伊達巻はロールケーキが進化して長崎で『カステラかまぼこ』と呼ばれたものが江戸に伝わり、『ダテ(かっこいい)巻き物』という風に定着したという説と、伊達政宗の仙台伊達藩がゆかりであるという説があるそうですよ。
ふ~ん、いまさらですがちょっと歴史に興味を持ち始めた自分がいます。。これが高校時代だったらちょっと将来変っていたかな?
参考:http://www.tv-sdt.co.jp/imadoki/special/vol12/index.html
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはよう。
ポルトガルと日本は、結構結びつきが強いのですね。
伊達巻とカステラ、確かに卵と砂糖をたくさん使うところが
とても似ているかも・・・
パンもポルトガル語でしたよね?
シャボンもそうだったような・・・
外来語などで習った記憶が・・・(笑)
お姉さまのお写真、渋いです。(^-^)
SECRET: 0
PASS:
あら~、日光にアンソニーと行ったけど、これは見逃したわ。早速写真を見せなくては!
卵菓子って、多くはポルトガルから伝わったのかもしれませんね。調べてみると面白いですね!
SECRET: 0
PASS:
ポルトガルにいる日本人女性でカステラ屋をやっている方がいますね。有名な人です。
ポルトガルのお菓子は、日本に輸入されて日本的に進化したようですね。
日本とポルトガルは、歴史的にも影響を受けた時代があったのは、確かですよね。
私は、歴史とか大好きでした。今も好きですよ、その手の本も楽しいと思います。
SECRET: 0
PASS:
そういえば、伊達巻とロールケーキ似てますね。
しかも、ロールケーキも、ポルトガルから来たとは知りませんでした。
東照宮の鐘楼、私もポルトガルに住み始めてから、訪れて、しみじみと見学しました。
昔、行ったときには、ただの鐘楼でしたが、その時は、結構真剣に立て札の説明も読んだのを覚えています(笑)
SECRET: 0
PASS:
すごい情報です。これで甥っ子に土産話が増えるわ♪ありがとうございます。おや?確かあなたには他に宿題ありませんでしたっけ・・?
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!早速コメントありがとうございます。
>ポルトガルと日本は、結構結びつきが強いのですね。
>伊達巻とカステラ、確かに卵と砂糖をたくさん使うところが
>とても似ているかも・・・
ポルトガルと日本について、あまり追求して考えたことが無かったので、こちらに住んでから意外な発見が多かったです。面白いものですね。伊達巻もおやつじゃないのに甘いですよね~。
>パンもポルトガル語でしたよね?
>シャボンもそうだったような・・・
>外来語などで習った記憶が・・・(笑)
外来語として、そういえば習いましたね。懐かしい~。
ものごころついたいつからか、カタカナ語はほとんど英語じゃないかという錯覚をしていましたが以外に南蛮文化は日本でも沢山残っているようですね。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!お元気ですか?
>あら~、日光にアンソニーと行ったけど、これは見逃したわ。早速写真を見せなくては!
日光にお二人でいかれたんですか?それは残念。
是非写真だけでもご覧下さいね。私は未だに行ったことありません。。。
>卵菓子って、多くはポルトガルから伝わったのかもしれませんね。調べてみると面白いですね!
お菓子類はポルトガルから伝わったもの、以外にありそうですよね。知らなかったことを発見するの、以外に面白いです♪
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。コメントありがとうございます。
>ポルトガルにいる日本人女性でカステラ屋をやっている方がいますね。有名な人です。
たまにランチやお茶をしにいきます。特にカステラが好きです!
>ポルトガルのお菓子は、日本に輸入されて日本的に進化したようですね。
>日本とポルトガルは、歴史的にも影響を受けた時代があったのは、確かですよね。
>私は、歴史とか大好きでした。今も好きですよ、その手の本も楽しいと思います。
Gabbynaさんは歴史がお好きなんですね。歴史が好きな人、何だか憧れます。自分の知らない分野の知識がいっぱいありそうで・・・(^^)
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!コメントありがとうございます。
>そういえば、伊達巻とロールケーキ似てますね。
全く別の食べ物ですから、言われるまで似ているなんて思ったこともありませんでしたが、よくみればどこか似ていますね(笑)
>しかも、ロールケーキも、ポルトガルから来たとは知りませんでした。
>東照宮の鐘楼、私もポルトガルに住み始めてから、訪れて、しみじみと見学しました。
>昔、行ったときには、ただの鐘楼でしたが、その時は、結構真剣に立て札の説明も読んだのを覚えています(笑)
GIRAS+SOLさんも訪れたことがあったんですね。趣がありそうですね。東照宮の中でももっともユニークと記されているのを読んだんですが、実際のものを見てみたくなりました。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは~!コメントありがとうございます。
>すごい情報です。これで甥っ子に土産話が増えるわ♪ありがとうございます。
以外に日本とポルトガルとのつながりがあることに面白さを感じている今日この頃。。
おや?確かあなたには他に宿題ありませんでしたっけ・・?
えーっと…、多分あっていると思いますが、今日の日記にアップしてみました。具体的な内容がさっぱり記憶に無かったので(笑)テーマとずれていたらダメだししてください(^ ^)。
SECRET: 0
PASS:
先日、そのオレンジ色のロールケーキを始めて食べました。食べてびっくり!これって、小麦粉使ってないんだあ???只の甘い玉子焼きだったんですよね。そう、まさに伊達巻でした。。。(オレンジの風味は殆どしなかったし・・・)
やっぱりそうだったんですか。。。
そういえば、もうひとつ。。。
私が最近嵌っているお菓子。
Bolo de Canela(シナモンがいっぱい上に振ってあるコロンとしたクッキー)の、シナモンがかかってないのもあるんですが、それが素朴で卵卵していて・・・。あ~、、、これって卵ボーロの原型じゃない??・と思いました。
日本の卵ボーロ、今やもう死語に近いかもしれませんが。あんなに小粒じゃないですけどね。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは~!初コメントありがとうございました!
>先日、そのオレンジ色のロールケーキを始めて食べました。食べてびっくり!これって、小麦粉使ってないんだあ???只の甘い玉子焼きだったんですよね。そう、まさに伊達巻でした。。。(オレンジの風味は殆どしなかったし・・・)
ほんとですか?ブログにかいておきながら私はチャレンジしたこと無いんですよ~。今度食べてみます!
>そういえば、もうひとつ。。。
>私が最近嵌っているお菓子。
>Bolo de Canela(シナモンがいっぱい上に振ってあるコロンとしたクッキー)の、シナモンがかかってないのもあるんですが、それが素朴で卵卵していて・・・。あ~、、、これって卵ボーロの原型じゃない??・と思いました。
>日本の卵ボーロ、今やもう死語に近いかもしれませんが。あんなに小粒じゃないですけどね。
卵ぼーろ、懐かしいです、いまふっと食べたくなりました^^。もしかしたらそれも日本に伝わった原型かも知れないですね~。
ちなみにポルトガルのカフェ、私は大好きです。いろんなお菓子を試すの楽しいですよね。
SECRET: 0
PASS:
ダテをかっこいいという意味で使うのは
伊達男というところからもわかるけど
伊達正宗はそうとうお洒落だったらしいです。
今でも保存されている伊達正宗の長羽織はとんでもなくモダンで
金ぴかのドデカい家紋が背中に入っていました。
だから伊達巻きのダテがかっこいいという意味だとしても
何であれ伊達と言えば、正宗さんのことになるようです